オブジェクトをきれいに整列させたい場合は「オブジェクトの整列」をつかいます。整列パレットにさまざまな整列方法があるのでつかってみましょう。
オブジェクトの整列
今回、さまざまなオブジェクトを整列させてみようと思います。
整列パレットの上部にオブジェクトの整列として6つのボタンがあります。この6つを使って整列をします。
水平方向左に整列
オブジェクトをすべて選択した状態で水平方向左に整列のボタンを押します。
すると、オブジェクトがすべて左端を基準に整列されます。
水平方向中央に整列
今度は水平方向中央に整列のボタンを押しました。
すると、オブジェクトの中心を軸に水平に中央揃えになりました。
水平方向右に整列
次は水平方向右に整列のボタンを押します。すると、オブジェクトが右端を基準に整列されます。
垂直方向上に整列
今度は垂直方向上に整列のボタンを押します。するとオブジェクトがすべて上揃いになりました。
垂直方向中央に整列
今度は垂直方向中央に整列のボタンを押しました。
垂直方向に中央揃えになります。
垂直方向下に整列
今度は垂直方向下に整列のボタンを押しました。すべてのオブジェクトが下揃えになります。
以上オブジェクトの整列を紹介いたしました。
Illustratorではかなり使う頻度の高いオブジェクトの整列ですのでマスターするとかなり作業がはかどります。
コメント